【塗装工事】茂原市・Y様邸

  • img_2527
    BEFORE
  • img_3054
    AFTER

Beforeimg_2524-2

 

 

After

img_3055-5

 

【使用塗料】

・屋根→遮熱塗料

・壁→シリコン塗料

こちらの現場では、ベランダ面から、外壁に雨漏りがしていたため、ベランダ防水をFRP貼りからの工事と、破風板の木部が、傷みすぎて腐食していたので、大工工事も行いました。

 

 

ベランダ防水FRPの剥がれ

img_2564

外壁に雨漏り

img_2877

破風板の腐食

img_2882

 

まず最初に自社で仮設足場を組みます。

img_2897

 

その後、高圧洗浄を行います。

img_2875

 

次に屋根のコロニアル面を雨漏り防止の為、塗膜がくっつき、固まらない様、一枚一枚、縁切りをします(タスペーサー入れ)

img_2872

 

屋根の棟板金の釘頭をコーキングで抜けないようにうちます。

img_2900-2

次に外壁の下処理に入ります。縦目地のコーキングは古いのを全撤去をした後、新しく打ち直します。サッシ廻りは増し打ちをします。撤去したコーキングはお客様に確認してもらいます。(撤去をしないで、増し打ちする悪質な業者もいるからです)

img_2886

施工前

img_2885

施工後

img_2890

 

コーキングが乾く間、次に屋根の下塗りに入ります。

img_2903

 

次に屋根の中塗りです。

img_2912-2

 

次に屋根の上塗りです。

img_2930-2

 

屋根施工完了

img_2942

 

次に、軒天の塗装です。

img_2914-2

img_2916-2

 

次に外壁施工に入ります。サッシ等養生をして、外壁の下塗りです。

img_2951-2

 

次に外壁中塗りです。

img_2970-4

 

次に外壁上塗りです。

img_2967-2

 

次に、破風板の腐食した所の補修に入ります。対処の仕方はいろいろあると思いますがコストを抑えるため大工さんに部分補修をしてもらいました。この場ですが、私の父親と兄(二級建築士)は大工職人です。

破風板の補修後、木部下塗りです。

img_2945

img_2944

 

木部と雨樋の中塗り・上塗りをします。

img_2952

img_2973-2

 

次に附帯の雨戸の塗装をします。サビ止め塗装

img_3030-2

中塗り

img_3032-2

上塗り

img_3031-2

 

最後にベランダ防水工事に入ります。下地のFRPを増し貼り、トップコートで仕上げます。

img_3040-2

img_3041-2

 

仮設足場を解体して工事完了です。

 

 


お問い合わせ