夷隅郡御宿町 K様邸 外壁塗装工事
御宿町 K様邸から外壁の塗装工事を承りました。
外壁は一度も塗装していないため色落ち・チョーキング現象(白亜化)と、クラックも何箇所かあり、住まいが海に近いため鉄部の錆、腐食がかなり目立っていました。





まず最初に自社の職人で足場を組ます。

次に高圧洗浄機で、今まで溜まった汚れを綺麗に洗います。
築年数も経っていた為、旧塗膜も今回は剥がれかけていたので、きっちり洗い落としました。



駐車場の床・門塀の長年蓄積された汚れも業務用の高圧洗浄機なら、かなり綺麗に落ちます。

洗浄before

洗浄after

良く乾燥させ、後日から外壁のクラック下地処理から入ります。


次に軒天の下塗りです。他社の塗装業者によっては、この下塗りをやらない業者もいます。何の部材でもその素材に合った下塗りをしなかったり、下塗りを怠ったりすると、後々の剥離原因が起こりうる可能性があります。

次に軒天の中塗り、上塗りです。


次に破風板と雨樋の下塗りをしていきます。


次に中塗り、上塗りをしていきます。




次に外壁の塗装に入ります。
窓まわりを養生をしてから、外壁の下塗りをします。


次にお客様から選んでもらいました色で中塗り、上塗りをして、仕上げます。


次に鉄の付帯部分の塗装をしていきます。まず錆が凄いため機械で錆びをしっかりケレンします。

次に、錆止め塗料を下塗りとして塗ります。

次に中塗り、上塗りをして施工完了です。


鉄部の屋根の錆びケレン、下塗り。


次に中塗り、上塗りをして仕上げです。


最後に足場解体をして、全部の塗装工事が完了です。
鉄部before

鉄部after

ベランダ床before

ベランダ床after

屋根before

屋根after

家全体before

家全体after

弊社では外壁、軒天、破風板、鉄部、とにかく塗装に関しては全て下塗り・中塗り・上塗りの3工程をやりやす。一切妥協はしません。
塗装工事は藤美建装へ
